Blender

【Blender】3D Viewport での基本操作

Blenderのモデリングでよく使う3D Viewportの操作(ビューカメラの操作・ビューの表示設定)についての紹介。

ビューの回転やズーム、フレームイン、シェーディングの切り替えなどを画像を交えて記事にしました。

どうか、あなたのBlenderライフのお役に立ちますように――


ビューカメラのマウス操作

3D Viewport のビューカメラはMMB(マウスの真ん中ボタン)と装飾キー(Ctrl、Shift)を組み合わせて操作します。

画面の回転

MMBのみ

ズームイン/アウト

Ctrl+MMB上下ドラッグ

※MMBホイールのみでも同様の操作ができます。

ドラッグした方向へ水平移動

Shift+MMB

ビューカメラのキー操作

選択したオブジェクトにフレームを合わせる:Frame Selected

.(Numpadのドット(ピリオド))キー

選択オブジェクトだけを表示してフレームに合わせる:Local View

/ キー

ヴュー内に配置されたすべてのオブジェクトがおさまるようにフレームを合わせる:Frame All

Homeキー

ビューの表示設定

シェーディング表示:Viewport Shading

ビュー右上の ViewportShading で表示を切り替えられます。

左から

Wireframe、Solid、Material Preview、Rendered

Wireframe:ワイヤーフレーム

オブジェクトをワイヤーフレームのみで表示

Solid:ソリッド

シェーダノードは反映させず、単純なシェーディングのライティングで表示

モデリング、スカルプティングに適しています

Material Preview:マテリアルプレビュー

EeveeとHDRIでレンダリング表示

マテリアルのプレビューのほか、テクスチャのペイントに適しています

Rendered:レンダー

最終結果のプレビュー表示

Render Engine によるインタラクティブなレンダリング表示に対応します。

ワイヤーフレームとシェーディング表示の切り替え

Shift+Z

※Solid、Material Preview、Rendered と Wireframe 間でのトグル切り替えであり、Solid と Material Preview と Rendered それぞれの間での切り替えではありません。

Wireframe → Solid

Wireframe → Material Preview

Wireframe → Rendered

Viewに表示する要素の設定:Viewport Overlays

よく使う主要な項目は以下になります。

Wireframeの濃さ:Opacity

面方向の表示:Face Orientation

面面は青、裏面は赤 で表示されます。

法線の修正(反転)

反転させたいポリゴン面を選択して(Edit Mode(Tabキー)で Select Mode を Face(2キー)にして選択)

Alt+N > Flip

で法線を反転できます。

Overlays表示のOn/Off

Overlays で設定した表示の表示/非表示の切り替えです。

ショートカットは

Shift+Alt+Z

です。

オブジェクトタイプごとの表示/非表示:Object Type Visibility

目玉マークで表示/非表示の切り替えができます。

※オブジェクトタイプが Mesh の場合の例

矢印マークは選択可否の切り替えができます。

※オブジェクトタイプが Mesh の場合の例

Blenderは無料にもかかわらず、Mayaなどの有料ソフトにまったく劣らないといっていいほどの機能を備えたソフトウェアです。

Blender

Blender.jp(日本)

-Blender